オンデザインの暮らし

オンデザインの日々や、暮らしの中での発見 を紹介しています

村の建設②_建方〜上棟まで

みなさま、こんにちは。
先日は台風近づくなか、大勢の皆さんが内覧会にお越し下さいました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

続くと言ったきりになっていた現場レポート続編です。






よくぞ、この狭い坂道を上がってきたな、というクレーンが敷地内に陣取り、




建て方が進み、




進み、




めでたく上棟しました。
(注:決してあっさり上棟した訳ではありません)




上棟式の日、
工務店さんの計らいにより、「村での心構え」という看板が掲げられました。








この日から、村に関わる全員=村人の心がよりひとつになったことは、
言うまでもありません。








1つ、軒を貼るのが大変でも、配管が大変でも、
皆さん笑顔で潜ってくださいます。




(すいません)




2つ、配管にも意志の統一が見られはじめました。





(富士山ラウンジという部屋用の防水コンセント取付部材に、
 富士山と書いてあります)




3つ、ブルーシートがこんなに役立つなんて。
熱中症対策は村人一丸となって実施しました。




4つ、昼の休憩時間は、お気に入りの場所争奪タイム。
暑い夏の日も、軒の下や日陰の下はいい風が通ります。





(実はこんなに高い軒下です)






5つ、現場を汚す者は許しません。








(決して看板がすきな訳では、、、  by G場K督)








さて、そうこうするうちに
造作の木製サッシが入り、




現場で塗装されていた杉板が




外壁に貼られはじめて、




鉄骨の階段が設置され、




ついには、水も引き込まれたのでした。




そしてついに、終盤の大一番、レンガが、
いろいろな倉庫から呼び寄せられました。




日頃よりお付き合いを頂いているレンガ屋さんから、
他の現場で使用し余っていた品物を
いわば福袋方式で、少しずつ×複数種類=たくさん 納品してもらいました。




なんと、17種類!のべ、300平米分。
それを、施工予定範囲総計250平米に割り当てます。




どこに、なにを貼るのか。。
もちろん、納品されたそれぞれの種類が、
それぞれの施工範囲の平米数と一致している訳がありません。。




というわけで、
各面に複数のレンガを混ぜるような前提で、貼ることが決定し、



現場終盤から、計算機が手放せなくなったのでした。




〜続く〜




なかがわ